• 真言宗御室派
    観音寺とは
  • 護摩祈祷
  • 御室流華道
    教室
  • 書のご依頼
  • 交通案内
  • 星の町
    美星町
お問い合わせ

新着情報
NEWS一覧を見る

  • 2023.09.19
    お知らせ

    智光山観音寺檀信徒並びに関係者 各位

    ご報告と御礼申し上げます。 去る、令和五年八月十六日午後六時より開催致しました、『お施餓鬼法要』には施餓鬼法要には有縁のお坊さま6名のご助法を賜り、観音寺……

  • 2023.07.19
    お知らせ

    護摩供養×BOOKOFF買取×子供神楽 観音寺 お施餓鬼供養……

    開催日時 2023年8月16日(水)※雨天決行 [買取受付]13:00〜17:30 [法 要]18:00〜19:00 [進行表] 13時~    買取……

  • 2023.07.18
    お知らせ

    お礼とご報告(令和4年 BOOKOFF×観音寺 地域応援「つ……

    謹啓 晴天が続く盛夏のみぎり、ご健勝で暑さを乗り切られていることと存じます 檀信徒皆様、また有縁の方々益々ご清栄のこととお喜び申し上げます 平素より智光山……

  • 真言宗御室派 観音寺とは
  • 護摩祈祷
    護摩祈祷
    詳しく読む
    護摩祈祷
  • 御室流華道教室
    御室流華道教室
    詳しく読む
    御室流華道教室
  • 書のご依頼
    書のご依頼
    詳しく読む
    書のご依頼
  • お問い合わせ
    お問い合わせ
    詳しく読む
    お問い合わせ

Instagram

気づいたら、もう冬の入り口に。
こないだまで、こんなに彼岸花が密集していたのに。
そんなに時間を過ごした記憶が無い。
#岡山県井原市 #美星町 #真言宗御室派 #観音寺 
#私の頭の中の消しゴム 
#消したい記憶は消えない 
#世の中イヤなコトだらけ
#上を向いてあるこう 
#涙がこぼれないように 

生々流転。
一瞬なんてモノは過去。
僕の抜け落ちた2ヶ月ほどは、どんな模様だったのだろう。

落ち着いたら織り直してみよう。

まー、色々やってはいたのだけれど。
まー、色々やったにもかかわらず。
まー、色々考えてはいたのだけど。
まー、ジタバタしてるだけ。

つまり、平常運転してたとは思うのよね。
詳細が見えないだけ。

以下、たぶん、僕だけでは無いと思うコトなんだけどね。
肩の荷はいつも重めにはなっておりますのですよね。
それは、全て自分の選択の結果なんだろうか?
不思議に思う訳です。
一個降ろしたら、また次のが乗っている。
それも、知らない間に。時々は前より増えてたりする!

それを自主的選択の結果だと思うべきなのかどうなのか。

小さな頭をヒネっても答えが出なくて悩む訳です。
#そんなきもーちわかーるでしょー 

以上
#寒暖の差にご自愛下さい 
#いつも結論までたどり着くと思ったら大間違い
#基本的にまとまりは無いのはいつもの事
#てか、答えなんか無くても可
#そんなきもーちわかーるでしょ 
#答えはきっと奥の方 
#心のズッと奥の方

以上その2
あ、
現状に不満が有るとか、とても疲れている、
とかでは無い
んです
たまには投稿して
自分で、自分自身の生存確認を。
って思っただけです

おやすみ世界。お互いに、明日は今日より良くなってますように。
絶賛抜け殻中 #岡山県井原市 #美星町 絶賛抜け殻中
#岡山県井原市 #美星町 #真言宗御室派 #観音寺 
#夏は暑いなぁ #暑は夏いなぁ 
#かぼちゃ #アマガエル #網に這わせてみた
#アサガオやキュウリみたいにしたかった
#でもむりだった 
#でもいいの 
#でももすともない
#でも可愛い 

抜け殻では有りますが、今がチャンスです
チャンスなんです

ココロの器がフニャーってなってるから、入れ物としては優秀よん
力抜けてるから、いつも以上にさらっとしてる

まぁ、疲れては居ますけどね
良い状態!って事にします

昨日の朝のこと
カエルがカボチャの台に乗って、雨が降るのを待ってる
然し乍ら、残暑はとても激しいザンショ。
我慢。もう少しの我慢を。

以上。
朝起きて、カボチャ見たら
カエルが乗っていた
って話でした
お疲れ様です #岡山県井原市 #美星町 お疲れ様です
#岡山県井原市 #美星町 #真言宗御室派 
#観音寺 
世の中のお盆にお檀家参りをなさったお坊さまの皆さま

本当にお疲れ様でした
#こちらは施餓鬼会にてお盆は完全終了

色んな人が色んな形で助けて下さって、良きお施餓鬼供養会が出来ました

感謝しかないです
僕以外の皆さんに、感謝します
熟女にも足を向けて寝られそうにないです
以上

打ち上げ花火もしたかったかもしれないなぁ
欲張りすぎな気もするけどね
夏も終わりが見えてきた #岡山県井原 夏も終わりが見えてきた
#岡山県井原市 #美星町 #真言宗御室派 #観音寺 
#ハス #蓮

お盆参りから帰ったら、出る時に開いてた花が閉じ気味になっていた
風に揺れていた。

みんなと共有せねば
せねばならない!って思う訳でも無いのですが

涼しげでねー

外は危険な暑さ。なのだそうだ。
でも、出てます、絶賛お盆参り中
今年の予定も半分くらいは出来ました

坊主頭には今年の日差しはチクチク刺さります
なかなかのチクチクです
禿げるかも

もう、お盆参りに1人で廻り始めて40年経つ
10才から1人で行くようになりました

たくさんのお家をお盆に廻らせて頂いてますが、どのお家とて同じお家は無いのよね
皆さんそれぞれにその日を生きておられます
頭が下がります

それに気づいたのはいつの事だったんだろうか
忘れた

蓮は
ドロドロの泥の中から芽を出して
ドロドロの泥からニューンと花茎を伸ばして
花茎を守るかのような葉っぱを越えたら花が開く

その様子に、とても共感する事が有ったんだろうね
仏さまのお教えの象徴として、捉えられました
今でも、そう

けっこう、ハスのお花にばかり目が行きますが
たくさんの葉っぱが有って、花茎はでます
花茎が出るには、対になる大きい葉っぱが必ず必要

蓮の植っているトロ舟の中
全てが有機的に関係し合って、花が出る

僕たちも、周りのみんなとの関係において
この世間を穏やかであるがままに生きていけるように
出来たら良いなぁ

お盆は、誰かの為に「祈る」って事を大っぴらに出来る期間

「祈る」って事に、イワユル経済的な「価値」を見出そうとする人はその行為のあまりにもの価値の無さに驚くかもしれない
意味ないって思う事もあるかもしれない

その通りです

そもそも、
「祈る」って事は『祈っている本人以外には無価値』で
「祈る」って事は、無から有がコロンと出るって事
そんな事も有るんだよ。って事

そして、今の世は(これからの世の中も)
その結果の集合体だと言えるのかな、、、ま、言っても良いだろう
イチ個人の意見です。

無は、何個集まっても、『無』
ただ、なんかの拍子に莫大な『有』に変わる
数多くの葉っぱの関係性から、花が咲く茎が生まれるように

そして、その「有」は際限なく美しくて、「有限」
だって、どっかにある次の花が待っているから

祈るのは、祈るってのは、そんな感じなんだよぬ

たぶん、僕だけだとは思うけど、そう思う
そして、今日も明日も一昨日も明後日も、お盆参りに伺うのです

ある意味、「祈る」機会を提供しに
気づいても気づかなくても良いけどね

お勤め中、一緒に手を合わせてくれる方々、ありがとう
お茶や、お菓子をくれる方々、ありがとう
受け入れてお家に招き入れてくださる方々、ありがとう

明日からもまた宜しくです

以上
それにしても、暑いね
咲いた!
咲いたんだよ

埼玉!
#岡山県井原市 #美星町 #真言宗御室派 
#観音寺 
#埼玉に縁は無い
#埼玉に行ったことは無い…はず
#たまたま

今年も咲きました、ハス
八重のんが先に咲きました

お盆参りは、順調に
順調に。

暑いのも、また善し

泥から上がって、花開く

お施餓鬼会の詳細も決まりつつ

以上。
おやすみ世界
また明日
降り続いた雨がやっと止んだ日の夜に

雨が降り続いていた土曜日の夜
日曜からお盆参りを開始したのですが、毎年の事

うまく出来るのだろうかな
漏れや欠けは無いかな
体力保つのかな
なーんて色々なコトを考える訳です

カプセル怪獣アギラが新体操をしているので、先日泣く泣く手放した車の代わりの車の慣れも兼ねてお迎えに行く途中も、そんなコトを考えていたのですが

或る交差点の信号機が手前からずっと向こうまで赤で1番奥が青でした
コレぞまさに
人生、いたる所にに青山有り
なんだなーって思って、我が愛機のiPhoneを取り出して、カメラを起動して、カシャってやったら

その瞬間に、真逆になってた
すなわち、青信号、青信号、青信号、赤信号

見えづらいけどね
あ、すぐに発進しましたよ
携帯を助手席に放り投げてね
コンプライアンスは大事。

んで、つらつら考えた。運転しながら。
こっちが良いな

今年のお盆参り
いや、僕の歩く道は
うまく出来ないコト等のマイナスな事ばかり考えても仕方ない
アッチにゴツん、そっちにコロん
怒られたり、謝ったり、いっぱいするけど
自分がイヤになったりもしたりするけど

信号機が言ってた
きっとうまく出来るよ
でもね、頭の中の奥底には
赤々と光る警戒心だけは忘れずに持ってなよ
抜かりなく努力しなよ

って、信号機が教えてくれた
そんな風に思ったんだから仕方ない

今日でお盆参りも3日目終わり

何とか、お盆参り、出来てる
……と、思う

何でか分からないけど、
いつも通りなんだけど、声は持っていかれて
喉はガサガサになってますけどね
お参りさせて頂くお家の方々のお心遣いに、次に向かう気力を頂いています
こんな心境になるのもいつもの事なんだけど

さぁ!やろう!!

さぁ!
後、残り三十五日!
正直なところ、グハァってなるけどねw

明日も元気にお参り行きます

以上
また、お盆参りかお施餓鬼会でお会いしましょう
因みに、8月16日18時から#美星町 #観音寺 にて
#お施餓鬼会 を執行します
去年と少し雰囲気を変えます
また、告知してみるので、興味有ったらチェック宜しくどうぞ。

今度こそ、以上。
未だにおトイレを借りるタイミングが判らない
って話でした
にわか雨のほんの切れ間に 去年末よ にわか雨のほんの切れ間に

去年末より
当山の境内&屋根裏警備隊に入隊した
シャルル(1世)

基本的に
当山の建物の屋根裏にて夜勤警備をおこなっています
屋内生活スペースには入りません

若いながらも優秀なネコ科の中のネコ
屋根裏の鼠は、潜伏態勢です
絶対数もかなり減少したと思われる

まだまだ若鷹では有りますが
勤務態度は申し分なし
時々は、夜勤明けても延長パトロール
残業も厭わない格勤ぶりに
どうやって怠けようかと日々頭を捻っているワタクシは、
その格勤ぶりから目を逸らそうとしがちです

また、来客対応も抜群
礼服をお召しになって、法事のお迎えに来てくださった方の足元に親しくまとわりつき
礼服にネコの毛が付くのを、やんわりと嫌がられてはおりますが
愛想の良さに、つい目が細まります

職場の人間関係の構築にも余念無く
住職が檀務から帰ってくるクルマの音を聞き分けて、屋根からお出迎え

この後、住職の無事帰還を確認して
サービス残業に戻りました

ネコさんから、社会を生きる姿勢を学べるとは

こんな人に、僕はなりたい

以上。
おやすみなさい。
久々に #美星町 #観音寺 に水モノを供 久々に
#美星町 #観音寺 に水モノを供華。

供華って言うと、すごくすごく畏まった感じですがね
内実は…
余った材料で生けたんや!
手早くササっと!
ありあわせの材料で

ちょっとどころかけっこう痛み気味の
#カキツバタ 
それを踏まえて、それを生かす!
返り咲いてる花軸が有ったから
高く使ったんやー!

おととい夏至!
遠くに見え始めた秋!
枯れた感!

お料理紹介っぽい説明をすると
いけばな、御室風、美星町ソース
盛りを過ぎた感バリバリ
で仕上げてみたんやー!って感じ

格花とは言い難いな…むぅ
いけばなをSNSにあげる事に少しビビる僕も居たり居なかったり
なので、流派名は名乗らない事にする
ズルい大人。

とはいえ。
荒くれたやっつけ仕事ではなくて、ですねぇ…
心意気は、#観音寺 ご本尊さま、脇本尊さま、お大師さま(先日1250歳のお誕生日をお迎えになられた)、また護摩堂のご本尊さまを始め境内の諸々の仏さまに

お喜び頂きたい一心なんやー!

※語尾には全く意味は無いです。
 そうしてみたかった。それだけ。

本堂に持って行ったら、ナナカマドがデーンと鎮座なさっておりました
忘れてた。

持仏間っぽくしている当山の奥の間の床の間に
設置

喜んで下さっている
雲の切れ間から日光が差してきたから、
そう思えた49歳の夏。

また長くなりました
こんな自分をどうにかしたいんです
もう、ムリかも知れないんですけど

世界の偉人はたいていの場合
あきらめるな!つづけろ!
って仰られておりますね

あっ、
以上。
Instagram でフォロー
  • 真言宗御室派 観音寺とは
  • 護摩祈祷
  • 御室流華道教室
  • 書のご依頼
  • 交通案内
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

交通案内
ACCESS

〒714-1412 岡山県井原市美星町東水砂1656
井原鉄道 小田駅から4.7km

TEL:0866-87-2603 
FAX:0866-87-4114

E-mail:info@kannonji-biseicho.com

© 2023 Chikouzan Kannonji.