• 真言宗御室派
    観音寺とは
  • 護摩祈祷
  • 御室流華道
    教室
  • 書のご依頼
  • 交通案内
  • 星の町
    美星町
お問い合わせ

新着情報
NEWS一覧を見る

  • 2022.07.15
    お知らせ

    BOOKOFF×観音寺 地域応援「つながる」プロジェクト 買……

    この買取活動は、今年で3年目。リサイクルで「地元の何かの助け」になればと、はじめたものです。 昨年は「西水砂・東水砂両公民館」に、皆さまのご協力のおかげで53……

  • 2022.07.15
    お知らせ

    お施餓鬼供養会のご案内

    盛夏の候壇信徒様にはますますご清栄のこととお喜び申し上げます。 平素より智光山観音寺の護持にご厚志頂き、心より御礼申し上げます。 さて、今般例年行事である「……

  • 2022.03.16
    お知らせ

    お礼とご報告(令和3年 BOOKOFF×観音寺 地域応援「……

    謹啓 紅梅の香りが境内に充ちる候 檀信徒皆様、また有縁の方々益々ご清栄のこととお喜び申し上げます 平素より智光山観音寺の護持にお力添えくださいますこと……

  • 真言宗御室派 観音寺とは
  • 護摩祈祷
    護摩祈祷
    詳しく読む
    護摩祈祷
  • 御室流華道教室
    御室流華道教室
    詳しく読む
    御室流華道教室
  • 書のご依頼
    書のご依頼
    詳しく読む
    書のご依頼
  • お問い合わせ
    お問い合わせ
    詳しく読む
    お問い合わせ

Instagram

深夜に帰宅。
車から降りて勝手口に向かうと、いつもはうっすらで、あまり気づかない匂いが流れてくる

たぶん生まれて初めて匂いに釣られて
ヒヨヒヨとたどったら
門前の紅梅の下
こんなにハッキリとこの匂いを意識する事が
無かったな
深夜に匂いが濃くなるのかな
空気が落ち着いて、元々の匂いに反応しやすくなったのかな

僕が、なんだか変わったのかな

眺める紅梅の向こうには
もうすぐ沈む十六夜の月

気の早い花びらが微かに落ちてる
もうすぐ朝の美星町観音寺

喜怒哀楽色んなことがあるけれど、
生きてたらそれが有るのは当たり前だよね

適当にやりましょう
そしてご褒美に、季節ごとに咲く境内の花々の匂いを胸いっぱいに吸い込ませて頂きましょう

春は盛り

以上
#岡山県井原市 #美星町 #観音寺 #紅梅 #岡山県井原市
#美星町
#観音寺
#紅梅

今日も快晴☀️

紅梅の全景

幸先良い事が皆様にありますように。
#岡山県井原市
#美星町
#観音寺

本日快晴☀️

昨日、総代さんの奥様方が来寺くださり、奉仕作業で、本堂の内外をお掃除して下さいました。

毎年一回、日々お忙しい中お越しくださってます。
それはそれは隅々までピカピカにしてくださいます。

人の手のありがたさ。

これが1番大切な事だなぁとしみじみ感じます。
心から感謝申し上げます!
ありがとうございました😊

お掃除後のお茶の時間🍵
菓子屋Ettaさんにご準備していただいたお菓子もこれまた可愛くて美味しくて。
皆さんと楽しいひとときを過ごせました!ありがとうございました。

日中春めいた日が増えてきました。
紅梅も華やかに花開いてくれてます🥰
昨日、キョートに上がらせていただきました
色々と思うコトの多かった参上でした

外に出たら、雪

胸に去来する色んな思いも
この雪のように
真っ白に
素直に
ヒラヒラと降り積もって

もう来てる、まだたどたどしい春の陽光に当たった瞬間
まるで何事も無かったかのように
溶けて消えて無くなってしまえばいいのに

今年はまだ2ヶ月も経っていないのに
苦い、何だか苦い

全てが良薬だと思って、今年を一生懸命飲み込もう

夢も無く、恐れも無く

明るく行こうぜ!

以上
#真言宗御室派
#美星町
#観音寺

前回の投稿後、
予定通り護摩供養のお勤め、させていただいております。

今年が皆様にとって、
より良きより良き年になりますように、
心からご祈念いたしております。

もうすぐ春ですかー🌸

月日が経つのが本当に早いです。。。
#岡山県井原市 #美星町 #真言宗御室派 #岡山県井原市 #美星町 #真言宗御室派 #観音寺 
#節分やで〜 #マンサクの花 #咲いた
#諸般の事情により今年は地味め #節分またぎの護摩供養

先週、酷く捻挫した右手がまだ痛みを主張している
字も上手く書けないし、色々不便だ

でも、今日が冬の最終日
明日から、春

いつもいつも同じ1日なんだよね
正直なところ
特別な日なんて無い!

って言ってる人たちを否定する気はこれっぽっちも無い

でも、それは余りにも日々をおおまかに捉えすぎているように思う
勿体無いな、とも思う
軽めの
自分の周りを細かく観察してみよう
1日なんて変化の連続

面白いことや悲しいこと
新しい発見や再発見

飽きないぞえ

気づいたら、マンサクの花もほぼ満開に
まず、咲く からマンサクって呼ばれるようになったって言う説も有るマンサク
ビロビロー、グシャグシャー
な花だけど黄色くて暖かい気持ちになるんだよな

今は亡き、明翠隊長も大好きでした
マンサクが咲いたら、フキノトウは食べれるし
そうこうしてたら、ツクシが食べれるし
ツクシに飽きてきたら、ゼンマイ

軽めの、自給自足

そんなこんなの思い出すら、暦は、それをもっとハッキリと意識させてくれている
SNSを捨てよ!暦を読もう!
なーんて事も思っても無いんだけどね
みんなにそう思ってもらいたいとも思わない

日々を豊かにするのは、他人じゃ無い
自分なんだよなー
って、そう思ってるんですー

って、そんな投稿

皆さま、良い春を

以上

あ、追伸
これから護摩堂にてご祈願します
今日は、全3回
1030・1500・2000
です
このInstagram見てる人は少ないとは思うけど、いつもに増して皆様には解らないだろうなーってお話

時にはそんな事もあるんだねー
あるんだよーって話

非公認秘密組織
『オムロ☆5』

リーダーのレッドが、日曜日に、この世での教化任務を終えました
安息日に終息。

遷移化滅
ブルーが遷化のお手伝いしてました
その事、レッドはたぶん知ってるとは思いますが、、緻密な準備と、周到な遂行だったそうですよ
イエローとして、リーダーに一応ご報申し上げておきます

この世では
活動期間は比較的短くて
一般的よりは幾分か濃厚なご教化
だったのかもしれません
次に向かわれる仏国土でも
どうか
どうか
パワフルでセンシティブで献身的な
いつものフルスイングを

いつぞやのシャンペーンの夜
グリーンの頭部毛髪を、無理くりツルツルにしようとしてた姿を忘れません
周りの隊員の困惑っぷりや、
ツルツルにした後の
『コレで俺たちの結束はより固く強くなったな』的な発言も
珍発言なのに、その自分の言葉にとてもとても満足してたような表情も

たぶん、忘れらんない

今思うと、その時の日本製には無い、とても凶暴な音を立てる、太くて持ちにくいバリカンを捨てるんじゃなかったな

手を負傷しました
また、右手

以上…でも以下でもないや

以上。
外は雪。
戦い済んでー
日が暮れてー

#岡山県井原市 #美星町 #真言宗御室派 
#観音寺 #修正会 #終わり
#穏やかな三賀日 

皆さまありがとうございました

良いお年になりますように

ボクも努力します

以上
Instagram でフォロー
  • 真言宗御室派 観音寺とは
  • 護摩祈祷
  • 御室流華道教室
  • 書のご依頼
  • 交通案内
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

交通案内
ACCESS

〒714-1412 岡山県井原市美星町東水砂1656
井原鉄道 小田駅から4.7km

TEL:0866-87-2603 
FAX:0866-87-4114

E-mail:info@kannonji-biseicho.com

© 2023 Chikouzan Kannonji.